便の色

便・べん・うんちの色

*

怖がる前に!食べ物での変色

   

怖がる前に!食べ物での変色

便は、色の強い食べ物や着色料などでも容易に変わります。
たとえば赤い着色料の多く含まれているものを食べれば赤く便の色は変わりますし、海外のスポーツ飲料に含まれた着色料により便が青くなったなどという噂もあるほど。
便の色は本当に容易に変わるものなので、すべてが身体の異常とは限らないのです。
いきなり変な色の便が出てきたとしても、怖がらず一度最近の食事を思い返すといいかもしれません。
少し意外なところで、バナナや柿をたくさん食べたときに便が黒く変色するなどがありますが、基本その食事の色が出ることが多いので心当たりのある食品が浮かぶはずです。
便は、色ももちろん健康面を見るために大事なものではありますが、もし少し色が普段と違っていてもバナナ状の便であればそこまで健康面では心配いらないことが多いです。
泥状、水状の便となるとなにかの病気である危険性がでてきますが、理想的な形であるバナナ状の便で排出されたのであれば、その多くは最近摂取した食物からの色である可能性が高いので、あまり怖がる必要はありません。
赤や黒といった便が水様便などで出てくる場合は、病気の可能性が非常に高いので出来る限り早めの受診をおすすめ致します。

 - 便の色